訪問看護って奥が深い!

30代、ナース。独身で仕事にプライベートに好きなことばかりやっています。4年前から立ち上げに関わった訪問看護ステーションで働いています。訪問看護の素晴らしく奥が深い日常をお伝えします。

診療報酬・介護報酬改定〜緊急対応加算と人材不足〜

4月から診療報酬・介護報酬の改定となり、訪問看護も料金が変わったり、新たな加算が付いたりと変更点がいくつかあります。

一スタッフである私でも利用者さんに説明することがあり、病院の時よりも身近で大きな変化だったりします。

24時間緊急対応について、今までは24時間電話にて看護に関する相談を行うという24時間連絡体制加算があったのですが、それがなくなり、いつでも必要に応じて訪問に出ることができる体制をとっている24時間緊急対応加算のみとなりました。
また、介護保険医療保険ともに24時間緊急対応加算の点数があがりました。

電話だけでは在宅療養を継続するような支援は難しく、24時間対応できる訪問看護が重要という国の評価なのだと私は思いました。
何かあったら来てくれるから家で看ていけるというご家族はとても多いです。
また、自宅での看取りであればいつでも訪問できなければ、最期の対応は難しいですよね。

そのためには、もっともっと訪問看護師の数が必要なのではないかな、と心から思います。
私のいる事業所では5人で緊急電話を回していますが、初めは3人で回していました。人数が一人、また一人と増える度に、気持ちがとても楽になりました。

利用者さんにとって必要なサービス、感謝してもらえるサービスということはよくよく理解しているつもりですが、やっぱり具合の悪い方が何人かいらっしゃる時の緊急訪問が重なると、緊張感が続きます。そういう日数はやっぱり少ないほうが、結果的に長く無理なく働けるような気がしています。

2016年末の厚労省の資料によると、訪問看護ステーションで働いている看護師は、従事している全看護師の3.7% のしかいないそうです。2014年末からは少し上昇と・・・。
こんな状況で在宅、在宅の方針だけ進んでも受け皿が整いません。

在宅医療を支えるには人が足りないよ〜、という心からの叫びです。